創業1978年から続く保険総合代理店。知識と経験豊富なスタッフがご対応します。

お客様本位の業務運営に関する方針(2025年度)

株式会社 中島保険事務所(以下「当社」)は、「おや、こ、まご、その先もずっと」をスローガンに、お客さま本位の業務運営を一層強化するために、下記の方針を策定いたします。

1.お客さまの最善の利益の追求(原則1,2)

当社社員がお客さまのご意向に沿った保険商品の提案を行っているかを検証するため定期的に点検を実施します。具体的には、お客さまアンケートにご回答いただくことで、適切な募集が行われていたかを検証します。

KPI
・損保新規・更改時にお客さまアンケートを実施する(目標:回答率 20%以上)
・継続可能な保険商品を提案しているかの検証として、生損保の保有取扱件数を確認(目標:24,400件以上)
・お客さまのニーズにご加入の保険が合致しているかの検証のため、生損保 給付金・保険金お支払実績を確認

2.利益相反の適切な管理(原則1,3)

お客さまから寄せられたご意見やご要望・ご不満等を、「お客様の声」として記録し、社内にて共有・改善していく体制を整備します。

KPI
・お客さまから寄せられた声を「お客さまの声受付簿」に記録し社内共有・改善に生かす(昨年実績:10件)

3.重要な情報の分かりやすい提供やお客さまにふさわしいサービスの提供(原則1、4、5、6)

お客さまのご意向を把握した上で、それらに沿った保険商品のご提案を行うとともに、ご契約に至るプロセスを適切に記録し、後々その内容が確認できるよう社内体制整備に努めます。

生命保険
変額保険や外貨建て保険のような、市場リスクをお客さまが負担する特定保険契約をご提案する際には、お客さまの取引経験や金融知識を考慮の上、明確かつ分かりやすい表現を使い、適切な情報提供を行います。
損害保険
お客さまに有効な新たな商品モデルを積極的提供に提案します。
KPI
・公的保険やNISA・iDeCoを踏まえた情報提供と保険提案ができているか検証
・顧客管理システムを活用したお客さまとの取引経緯等を履歴として残し、社内共有できる仕組みを構築
・能登半島地震での経験を生かした地震保険の情報提供と保険提案(目標:火災保険地震付帯率 85%以上)
・お客さまに保険の継続漏れのご心配をかけないよう、満期1か月前を目標とした更新案内(目標:満期日7日前証券作成率 90%以上)
・ホームページにて保険に関する情報提供の実施(目標:保険の学校記事2週間ごとの更新)

4.従業員に対する適切な動機付けの枠組み等(原則1、7)

当社の経営理念・ビジョンを認識し、全社員が「あるべき姿」を目指し、コンプライアンスを遵守した募集活動を行うよう社内研修を実施します。

KPI
・社内研修及びコンプライアンス研修の実施(目標:月1回以上)

「お客様本位の業務運営に関する方針」取組結果のご報告

昨年度お客さま本位の業務運営に係る方針に関する評価指標(KPI)の取組結果をご報告します(2023年4月~2024年3月)

1

・生損保 保有取扱件数 21,229.5件(目標:21,300件以上 昨年実績:21,193件)
・生損保 給付金・保険金お支払実績 683,757,757円(昨年実績:421,599,117円)

2

・お客さまアンケート推奨意向 99.3%(目標:NPSポイント70P以上 昨年実績:91.5P)
・お客さまアンケート総合満足度 9.7%(目標:NPSポイント7.0P以上 昨年実績:9.7P)

3

・代理店事故対応窓口割合 72.7%(目標:80%以上)
・28日前早期更改率 76.1%(目標:80%以上 昨年実績:93.2%)
・不備率 2.25%(目標:1.0未満 昨年実績:1.2%)
・新モデル手続き率 97.7%(目標:90%以上 昨年実績:98.3%)

4

・お客さまアンケート回答率 14.9%(目標:20%以上 昨年実績:25.1%)

相談は
いつでも無料