生命保険は難しいと思っていませんか?基本的な形は…実は3つだけなのです。
[ 目次 ]
生命保険、3つの基本形
生命保険には「定期保険」「養老保険」「終身保険」という3つの基本となる形があります。
例えば「定期保険特約付終身保険」のような複雑な名前が付いていたとしても、それは「終身保険」に「定期保険」が乗っかっているだけです。
この3つの基本形さえ理解していれば保険の中身がよくわかってきますが、ポイントとなるのは…
①保障期間はどれくらい?
②解約した時お金が戻る?戻らない?(解約返戻金)
③満期が来たらどうなるの?(満期保険金)
になります。
それでは、各基本形ついて解説していきます。
定期保険
①保障期間…一定の期間
②解約返戻金…基本的に無し(あってもごくわずか)
③満期保険金…無し
一定期間内を保障する保険です。割安な保険料で大きめの保障額を確保できる、いわゆる「掛け捨て」型の保険です。
用途としては…
・残された家族の生活資金
・万一時のお子さんの教育資金
など。
養老保険
①保障期間…一定の期間
②解約返戻金…あり
③満期保険金…あり
一定期間内を保障するのは定期保険と同じですが、満期時に生存していた場合は死亡保険金と同額の「満期保険金」を受け取ることができます。「貯蓄」に「保障」が付いていると思えば分かり易いかも知れません。
保険期間中に解約した場合でも、一定の解約返戻金があります。
用途としては…
・老後の資金準備
・教育資金の準備(いわゆる「学資保険」はこの養老保険の一種です)
・法人・事業主なら退職金準備にも利用可
など。
終身保険
①保障期間…一生続く(「身」が「終わる」まで)
②解約返戻金…あり
③満期保険金…無し(満期がありません)
「定期保険」「養老保険」と違い満期がなく、保障が一生涯続きます。
60歳でも、80歳でも、100歳でも…何歳で亡くなられても死亡保険金が支払われます。
保険期間中に解約した場合でも、一定の解約返戻金があります。
用途としては…
・葬儀など、死亡時の整理資金の準備
・一定期間は「家族の保障」のため、その後は解約返戻金を「自分のために」使う
など。
まとめ
同じ死亡保険金額、同じ保険料払込期間でも、
■保険料の安さでは…
(安い) 定期保険 < 終身保険 < 養老保険 (高い)
■貯蓄性の高さでは…
(少ない) 定期保険 < 終身保険 or 養老保険 (多い)
■保障の長さでは…
(一定期間のみ) 定期保険 or 養老保険 < 終身保険 (一生涯)
といった違いがあります。
皆さんのライフスタイルに合わせて種類を選択したり、時には違うタイプの保険を組み合わせて設計することも可能です。
ご自身やご家族の将来にマッチした保障を考えてみたい方、ぜひご相談ください。