損害保険

バイク保険について

バイクの人気が高まる中、保険について説明したいと思います。

バイク保険とは

バイクとは、二輪自動車(125cc超)、原動機付自転車(125cc以下の二輪車および50cc以下の三輪以上の自動車)をいいます。

この事故に対する保険は、自賠責保険(強制保険)と自動車保険(任意保険)が挙げられます。
​​​​​​
​​​​​​

自賠責保険(強制保険)

自賠責保険とは、事故が発生した際「事故の被害者を救済する」「加害者の経済的負担を軽減する」ことを目的とした、バイク所有者に加入が義務付けられている保険です。自賠責保険への加入は法律で義務付けられています。

バイクの場合、排気量が250㏄超は車検がありますので、その際自賠責保険は加入しますが、原付や排気量250㏄以下の自動二輪は車検を受ける義務はありません。よって、自賠責保険はご自身で管理する必要がありますので無保険にならないよう注意が必要です。

 

因みに無保険でバイクを運転した場合、以下の罰則を受けることになります。

 ・罰則:1年以下の懲役または50万円以下の罰金

 ・違反点数6点:免許停止

自賠責保険の補償範囲は?

自賠責保険の補償範囲は対人賠償のみで、事故相手の死傷に対する賠償しか補償されていません。よって、事故相手の自動車やバイクなどの対物賠償や自分のケガの補償、ご自身のバイクの補償などはありません。

自賠責保険料は?

令和3年4月1日以降の契約については以下の保険料です。

 

小型二輪自動車(250㏄超)

・12ヵ月 7,270円 ・24ヵ月 9,270円 ・36ヵ月 11,230円

 

軽二輪(125㏄超~250㏄以下)

・12ヵ月 7,540円 ・24ヵ月 9,770円 ・36ヵ月 11,960円

 

原付(125㏄以下)

・12ヵ月 7,070円 ・24ヵ月 8,850円 ・36ヵ月 10,590円

自動車保険(任意保険)

自賠責保険の上乗せ保険になります。相手をケガさせた場合や自動車・バイクに対する対人賠償、対物賠償。またご自身のケガの補償の搭乗者傷害や人身傷害、ご自身のバイクの損害を補償する車両保険などがあります。

また付帯サービスで故障やトラブルの時に対処できるロードサービスもお役に立つ補償です。

保険料は?

基本的に車種などで違いはありません。補償内容や等級、年齢条件などで保険料が決まってきます。

ファミリーバイク特約

通常の自動車保険に特約で付帯できる特約です。

125㏄以下の原動機付自転車もしくは50㏄以下が補償対象で、被保険者が運転中に事故を起こした場合、対人賠償、対物賠償、自損事故や人身傷害が補償されます。補償金額などの内容は自動車任意保険と同額です。

まとめ

コロナ禍のなか、バイクの人気が急増しており、新たに免許証を取得する人や昔バイクに乗っていたリターンライダーが増えているそうです。

バイクに関しては、相手に対しての補償はもちろんですが、転倒するとご自身のケガに必ず繋がります。大半は大きなケガとなりますので、任意保険は必ず加入することをおすすめします。

塚田 友弘
私の一番の願いはお客様に幸せな人生を送っていただくことです!そのなかで欠かすことのできない保険を通じて、皆様の一生涯のパートナーになれるよう努力していきます。保険に関する事はもちろんですが、その他、悩み・疑問など些細なことでも結構ですので、お気軽にお声掛け下さい。
記事一覧を見る